コウモリラン(ビカクシダ)・ネザーランド *グアナファト4号ポット
商品コード: BKK0515
*芸術的なフォルムが人気の“コウモリラン”
最近では別名”ビカクシダ”の名で多く流通しています。
コウモリランの中でもこのネザーランドは、葉が広く丸みのあるかわいい品種です。
また比較的に耐寒性もあり育てやすいので、これからコウモリランをチャレンジしたい!という方にはおススメです。
今回壁掛け使用の板付けにはせず、水やり等管理しやす鉢植え仕立てにしました。2種類の葉が育っていく姿をそばでゆっくりお楽しみいただけます。
お母さんへの贈り物として、また自分へのご褒美にもいかがでしょうか。
*カラフルな模様がとてもかわいい植木鉢は、世界遺産に登録された美しい街「グアナファト」で作られている民芸品。メキシコ職人さんのハンドメイド陶器鉢です。(鉢底穴あり)
※写真の実物をお届けいたします。
ーコウモリランとはー
植物名:コウモリラン
学名:Platycerium bifurcatum
品種名:ネザーランド/netherlands
別名:ビカクシダ
科・属:ウラボシ科 ビカクシダ属 非耐寒性常緑多年草
原産地:オーストラリア
*コウモリランは2種の葉があり、1つは株元を覆うように葉を広げ水分や養分を蓄える「貯水葉(ちょすいよう)」。この葉は成長すると茶色い葉に変わってきますが、枯れているのではなく身を守る役割もしているので、切ったりせずそのまま育ててあげましょう。もう1つは、「鹿のツノ・麋角」に似たフォルムの葉形から名付けられた長い葉を「胞子葉(ほうしよう」と呼び、遠くまで胞子を飛ばす役割を担っています。 またその葉には、ベルベットのような質感の”星状毛”と呼ばれる細かい毛が生えており、 葉焼けを防いだり害虫や寒さ、また乾燥から葉を守る役割をもっています。
それぞれ異なる葉の展開が、見ていて楽しい大変魅力のある植物です。
✿置場
・日光を好む性質ですが、直射日光は葉焼けを起こすので窓辺の明るいレースのカーテン越しに置いてあげましょう。冬場最低気温が13℃ぐらいになってきたら窓辺から少し遠ざけ、あたたかい環境下で管理してください。
✿水やり
・春~秋の生育期は乾燥させないよう鉢中のコケが乾いたら、鉢底からしっかりお水が流れ出るまで与えてください。
また多湿を好むので、霧吹きで葉の表裏、また株元に毎日葉水をしてあげましょう。
気温が低くなってくる冬場は、成長が緩漫になってきてお水をあまり必要としないので、水やりの頻度を減らし葉水は日中の温かい時間帯と冷たすぎないお水で優しい管理を心がけてあげましょう。
※水やりのコツは、与える日と与えない日のメリハリをつけることです。与える時は鉢底穴からしっかりお水が抜けるまであげ、『鉢中の乾湿を意識した水やり』をしましょう。
✿サイズ
・全体寸法:約W30*D13*H20(㎝)
・ポット寸法:約Φ12*H12(㎝) 内径:Φ11(㎝)
✿おこころ
・掲載のThankyouピックとギフトラッピングを無料でお付けいたします。
・育成方法をまとめたケアカードを同梱いたします。
・日々成長する植物の性質上、画像の写真と多少異なる場合がございますので、ご希望の方は現状の写真をメールにて送付させていただきます。
✿送料
・全国一律1,000円(但し、北海道・沖縄は2,000円)
(お届け先の変更はお問い合わせ欄にてお知らせください。)
✿お願い
※葉の多少の小傷等は画像通りとなりますが、植物の性質上、色や葉に変化や傷が生じる場合がございます。
※細心の注意を払い梱包いたしますが、輸送中の問題により傾きやズレ等生じる恐れがある事がございます。
※鉢はハンドメイドの為、多少の歪みへこみ・ピンホール・色ムラ・釉薬がはみ出している箇所がございます。
ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。